鍵のお役立ちトピック

TOP > 鍵のお役立ちトピック > インテグラル錠とは?交換方法から専門家選びまで

インテグラル錠とは?交換方法から専門家選びまで

DIY

インテグラル錠について詳しく知りたい方、交換方法や専門家選びの悩みを解決したい方におすすめの記事です。

当記事では、インテグラル錠の基本概要やDIYでの交換方法やメンテナンス方法、取り付け・交換に関する情報を解説します。

鍵に興味がある方、住まいの防犯対策を強化したい方は、ぜひ一度お読みいただくことをおすすめします。

インテグラル錠とは?

インテグラル錠は、古くから一般的に使われており、ドアのロックとハンドルを一体化させたタイプの錠前です。鍵とシリンダーがドアのハンドル部分に取り付けられ、鍵を差し込むことでロックが解除され、ハンドルを操作できるようになります。

似たような見た目の錠前に『円筒錠』がありますが、構造は別物です。それぞれの特徴について以下にまとめます。

インテグラル錠

・鍵穴とドアノブが一体になっている

・鍵をかけた際にドア枠に固定される『デッドボルト』、鍵がかかっていない状態でドアが風などで勝手に開かないように固定する『ラッチボルト』がついている

・室内側のドアノブに『サムターン』がついている

円筒錠

・鍵穴とドアノブが一体(この点は同じ)

・デッドボルトが存在しない

・ドアノブを回しラッチボルトで固定され、押しボタンでドアノブを回せなくすることでロックする

メリット・デメリットについて

インテグラル錠のメリットは、以下の通りです。

– 鍵とハンドルが一体化しており、操作性が高い

– メンテナンス性が高く、シリンダー交換が容易

デメリットとしては、以下の点が挙げられます。

『もぎ取り』に弱く、防犯性能が特別高いとは言えない

もぎ取りとは、ドアノブ自体をもぎ取って強引にドアを突破することです。まだ多くのアパートなどに見られ、交換も容易なので汎用性は高いですが、防犯面で見ると安全とは言えません。

種類別:インテグラル錠の一覧と選び方

インテグラル錠にはいくつかの種類がありますが、主に以下の3タイプが一般的です。

1. キー式:鍵を差し込んで解錠するタイプ。

2. レバー式:レバーハンドルを操作してロックを解除するタイプ。

3. つまみ式:つまみを回転させて施錠・解錠するタイプ。

選び方としては、以下のポイントに注意します。

– 用途:扉の用途によって選ぶべきタイプが変わります。例えば、玄関や勝手口ならキー式がおすすめ。

– 防犯性能:防犯対策が重要な場合は、キーの複雑さやシリンダーの交換が容易なものを選ぶ。

– デザイン:扉や建物のデザインに合わせて選ぶ。

– 予算:価格帯に幅があるので、予算に合ったものを選ぶ。

以上の点を考慮して、適切なインテグラル錠を選びましょう。また、専門業者に相談することもおすすめです。

防犯性能の高いタイプ

防犯性能の高いタイプの鍵は、シリンダーやロックの構造が複雑であり、犯罪者の侵入を防ぐ効果があります。

理由として、以下の点が挙げられます。

高度な防犯対策が施されたシリンダーやキー

複雑な形状のキーとシリンダーが組み合わされ、ピッキングやドリル攻撃に強い構造になっています。

キーの登録制度

鍵の複製には登録されたお客様の許可が必要であり、不正な合鍵の作成を防ぐことができます。

内側からの施錠が可能

室内から施錠するデッドロックやサムターン機能があり、緊急時にも安心して施錠できます。

防犯性能の高いタイプの鍵は、犯罪者の侵入を防ぐために様々な対策が施されており、安心して使用できると言えます。

取り付けやすさに優れたタイプ

取り付けやすさに優れたタイプの鍵は、素人でも簡単に交換や取り付けができ、工事費を節約できるというメリットがあります。以下に理由と具体例を挙げます。

– 無料の取り付け説明書や動画が提供されている:

メーカーやサイトで詳しい取り付け説明や動画が提供されており、わかりやすい手順で交換が可能です。

– 一般的なドアのサイズに対応している:

汎用性の高い製品が多く、多くの住宅やマンションのドアに合致します。

– ネジやビスを使った簡単な固定方法:

特殊な工具や技術が不要で、手軽に取り付けができます。

まとめると、取り付けやすさに優れたタイプの鍵は、工事費の節約や手間を省くことができるため、初心者にもおすすめです。

デザイン性の高いタイプ

デザイン性の高いタイプの鍵は、見た目が美しく、インテリアにこだわりたい方におすすめです。デザイン性の高い鍵は、以下の特徴があります。

– 品質と機能性を兼ね備えたデザイン:

優れた防犯性能と使いやすさを持ちつつ、美しいデザインが特徴です。

– 豊富なカラー・デザインバリエーション:

様々な色やデザインが用意されており、お客様の好みに合わせて選べます。

デザイン性の高いタイプの鍵は、おしゃれな空間を演出できるため、インテリアにこだわりたい方にピッタリです。

インテグラル錠の交換方法:DIYでできる!

インテグラル錠の交換方法は、DIYで簡単に行うことができます。以下に手順を説明します。

1. まず、古い錠前を外します。

ハンドルやノブを取り外し、ビスやネジを緩めて錠前本体を外してください。

2. 新しいインテグラル錠を取り付けます。

取り付け穴に新しいロックをセットし、ビスやネジで固定します。

3. ハンドルやノブを取り付けます。

取り付け穴に合わせて取り付け、ビスやネジで固定します。

4. サムターンやサムラッチを取り付けます。

トイレや浴室の場合は、サムターンやサムラッチを取り付けてください。

5. 最後に、施錠・開錠の動作確認を行い、正常に作動すれば完了です。

以上の手順で、インテグラル錠の交換が簡単にできます。ただし、不安・不明な点があれば、専門業者に相談することがおすすめです。

インテグラル錠のメンテナンス方法

インテグラル錠のメンテナンスは定期的な点検・清掃を行い、錠前の寿命を延ばすことが重要です。ただし、無理に分解してしまうと、かえって故障の原因になることもありますので、適切な方法にしたがって行ってください。また、錠前の調子が悪い場合は、専門の業者に修理を依頼することも考慮しましょう。

定期的な点検・清掃の方法

インテグラル錠の定期的な点検・清掃方法は以下の通りです。

– ドアノブやレバーハンドル周辺の汚れやほこりを拭き取ります。

– 錠前の動作を確認し、スムーズに開閉できるかチェックします。

– キーの差し込み口やシリンダーの汚れを清掃し、必要に応じて専用の潤滑剤を注入します。

– サムターンやラッチボルトの緩みをチェックし、適切な締め付けを行います。

これらの作業を定期的に行うことで、インテグラル錠の寿命を延ばし、扉の開閉がスムーズに行えるようになります。

トラブル対処法と専門家への相談

ドアのトラブルは突然発生し、困った経験がある方も多いでしょう。

特に、錠前の不具合や鍵が開かない場合、素人判断で対処すると状況が悪化することもあります。

そんな時、まずは以下の対処法を試してみましょう。

鍵が抜けない場合:鍵を押し込んだり引いたりしながら、ゆっくり回す

錠前が固まってしまった場合:錠前に専用の潤滑剤を注入

鍵が折れてしまった場合:無理に取り出さず、専門家に依頼

しかし、これらの対処法で改善しない場合や、自信がない場合は、専門家に相談しましょう。

専門家に相談することで安心して対処ができますので、無理をせずに相談しましょう。


私たち『鍵のナンバーワンロック24』では、緊急の鍵トラブルに対して迅速に対応し、お客様に安心・安全を提供します!

スピード駆け付け

GPS管理で最速で対応できるスタッフを派遣します!

24時間対応

夜間・早朝・祝日、いつでも頼ってください!

プロの職人による正確な見積もり

他社に断られた難しい作業もおまかせください!

安心の3か月アフター保証

作業後のアフターケアもしっかり!

支払い方法も豊富

各種支払方法にくわえて、コンビニ後払いも!

24時間365日、お客様が困ったときに頼って頂ける体制を常に準備しております。

お電話またはLINEでお気軽にご相談ください♪


まとめ

インテグラル錠は耳慣れない言葉ですが、アパートなど比較的古い建物でいまだに使われている一般的な鍵です。他の錠前に比べてシンプルな構造で、取り付けも比較的安価でできるため、今なお愛用されている錠前ですが、防犯面で不安要素があることが分かりましたね。特に女性の一人暮らしの場合などは、補助錠を取り付ける、防犯性の高い鍵に交換するなどの対策が望ましいでしょう。

このページでの情報がお役に立てば幸いです。

鍵のトラブルでお困りの際は、24時間365日対応の『鍵のナンバーワンロック24』にお任せ下さい!

選ばれる7つの理由
  • 01

    スピード駆け付け

    GPS管理で最速のスタッフを手配。
    お悩みに合わせて1番早く解決する為、巡回しているスタッフ派遣を致します。

  • 02

    24時間対応

    夜間・早朝・祝日もお任せ下さい。
    トラブルはいつ起こるか予測が出来ません。困ったときに頼って頂ける体制を常に準備しております。

  • 03

    プロの職人が作業前
    正確な見積もり

    他社に断られた難しい作業も、純度100%の鍵職人対応させて頂きます。スタッフによる技術力の差を生まぬよう日々鍛錬しているスタッフを手配致します。

  • 04

    鍵交換の
    アフター保証あり

    交換施工後、3か月のアフター保証。初期不良として症状が出るのは1ヶ月以内が95%。不具合やお困りごとなどが起きてもアフターケアもしっかり対応致します。

  • 05

    管理会社様、不動産会社様含め
    顧客企業400以上

    不動産管理・ロードサービスなど企業様がパッケージとしている保険サービス等の対応をさせて頂いております。その他、不動産会社様の鍵交換・修理など細やかなサービスにも自信があります。

  • 06

    支払方法も豊富

    現金・クレジットカード・電子マネー・QR決済にも対応しております。請求書対応もOK。
    ※コンビニ後払い希望のお客様は審査が必要です。
    コンビニ後払いについてはこちら

  • 07

    賠償保険にも加入

    万が一作業中に扉などに傷や破損をさせてしまって時の賠償保険に加入しております。
    もちろん、細心の注意を図り作業の対応を徹底致します。

ご依頼の流れ

  • 01
    お問い合わせ

    お問い合わせ

    お電話・公式LINE・メールにて
    お問い合わせ下さい。

  • 02
    スタッフ派遣

    スタッフ派遣

    最速のスタッフを派遣致します。

  • 03
    お見積もり/作業開始

    お見積もり/作業開始

    作業前に見積もりを行い、
    ご了承を頂き作業を開始します。

  • 04

    精算・作業終了

    料金の精算を行い完了です。

注意

不当な料金を請求する
業者にはご注意

※具体的な料金提示が依頼時の必須条件です

尋ねても具体的な料金を教えてくれない

「実際に見てみないと分からない」金額が大幅に変動する業者様の特徴とも言えるワードです。

確かに症状など拝見してみないと分からない事や、突然のトラブルで上手く説明出来ない事はありお電話だけで全ての判断を行うのは難しい事もあります。

当社では、オペレーションで正確にご案内出来ない場合、対応する予定の作業スタッフより追加の質問をし、現地で大幅にズレる事のないお見積りをご提案後手配をさせて頂いております。

WEBサイトの料金表記は安価。実際に来ると大幅に違う

WEBサイトでは「2,000円~」など安価に済むように装い、実際に現地で案内される金額は大幅に違う高額な請求するいわゆる【ぼったくり業者】が実際にいる事は確かです。
現地到着後に断ると高圧的な対応や高額なキャンセル料金を請求されるなどし、恐怖に感じ方は仕方なく依頼するというケースは稀ではありません。
不安に感じた場合や、納得のいかない場合には意思表示をし断る勇気も必要です。
出張してくれる鍵屋さんの場合、ガソリン代やパーキング代・人件費など必要経費が必ず掛かります。それらを加味すると到底安価で収まるはずがありません。

当社では、必要経費と運営に必要な適正な価格をご提案いたします。

迅速な鍵のトラブル解決安心・安全を提供します!

オペレーター

現在対応可能!
お気軽にご相談ください!

24時間365日受付 ご相談いつでも無料

現金・クレジットカード・電子マネー・
QR決済・コンビニ後払いにも対応!

クレジット
イラスト