鍵のお役立ちトピック

TOP > 鍵のお役立ちトピック > 鍵開け業者の高額請求に注意しよう信頼できる業者の見極め方を徹底解説

鍵開け業者の高額請求に注意しよう信頼できる業者の見極め方を徹底解説

鍵のトラブル

鍵に関するトラブルは急に起こることが多く、帰宅した際にいきなり鍵が開かなかったり、回りにくかったりすると、焦りを感じてしまう人は多いと思います。そんな際に便利なのが鍵開けの業者です。緊急の場合でも対応している業者が多く、いち早く現場に駆けつけて対応してくれます。

しかし最近では、「鍵開けを依頼したら高額な料金を請求された」という、高額請求のトラブルが発生しています。このようなトラブルに合わないためにも、悪質な業者を見極めて鍵開けの依頼を行わなければなりません。

本記事では、鍵開け料金の相場や悪質な業者を見極める方法、高額請求を受けないための対策について解説します。もし高額料金を支払ってしまった場合の対処方法についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

鍵開け料金の相場

鍵開けを業者に依頼する際には、鍵開けにかかる料金の相場を知っておくと良いでしょう。おおよそでも料金の相場を把握しておくことで、高額料金に対して疑問を持つことができます。鍵開けの料金は、鍵の種類や個数、行った作業などによって変動があります。鍵開け料金の相場を以下にまとめてみました。

内容相場料金
鍵を破壊せずに解錠のみ8,000円~15,000円
破壊開錠+鍵交換(刻みキー)15,000円~30,000円
破壊開錠+鍵交換(ディンプルキー)20,000円~35,000円
サムターン回し解錠10,000円~20,000円

※出張料金含む

上記はあくまで相場料金で、鍵開けの対応が深夜であったり、対応場所が遠方や離島などであったりする場合、料金が割り増しされる場合もあります。

高額請求を受ける悪質なケースが増えている

緊急な鍵のトラブルにも対応してくれる便利な鍵業者ですが、最近では鍵開け作業を行ってもらった後に、聞いていた金額と違う高額な料金を請求されるといった悪質なケースが増えています。主に以下のような悪質なケースが発生しています。

  • ホームページに「鍵開け10,000円から」と書いてあった業者に依頼をしたら、「深夜での対応で、特殊な鍵で時間がかかったので追加の料金が必要」と伝えられ100,000円を請求された
  • ホームページに「鍵開け10,000円から」と書いてあった業者に依頼をした際、「特殊な鍵なので50,000円かかる」と伝えられたのでキャンセルしようとしたら、「もう自宅まで来たのでキャンセルはできない」と伝えられてそのまま契約した
  • 電話での問い合わせでおおよその見積り料金を確認しようとしたが教えてくれず、あまり信用できないと判断したのでキャンセルをしようとしたら、「すでに作業員が向かっているのでキャンセル料10,000円がかかる」と言われてキャンセル料を支払った

鍵に関するトラブルは急に起こることが多く、焦りを感じてしまう人は多いと思います。しかし、悪質な業者はそのような焦りにつけ込むケースが多く、焦りを利用して高額な請求を持ちかけようとしてくるのです。焦ってしまう、慌ててしまう気持ちはわかりますが、落ち着いて判断をしてくことが重要です。

悪質な業者か見極める方法

「鍵のトラブルが起きたので業者に鍵開けを行ってもらったら高額な請求をされた」といったようなケースは少なくありません。このような高額請求をしてくる悪質な業者は、いくつか見極めるポイントがあります。ここからは、悪質な業者か見極める方法について解説します。

  • ホームページや会社概要がしっかり確認できない
  • 作業前に見積りを出さない
  • 料金が明瞭でない
  • 顧客へのヒアリングを行わない
  • 顧客への対応が良くない
  • アフター保証がない

ホームページや会社概要がしっかり確認できない

一般的な会社であればホームページに「会社概要」があり、代表者名、資本金や社員数などの企業規模、所在地などが確認できます。ホームページは会社にとって、インターネット上で「自己紹介」ができるパンフレットのようなものであり、信頼を得るためのツールとなっています。ホームページなどでしっかり会社を公表していることは、隠すことなくクリーンにサービスを提供している会社だと言えます。

悪質な会社は、顧客に見てもらうためのホームページを整えていなかったり、会社概要をあまり見られないようにしていたりなど、不透明な状態で顧客から問い合わせをもらうようにしています。そして、最終的に高額な請求を行う手口を取ってきます。鍵開けの業者に問い合わせる際には、会社概要やサービスの内容、料金などをしっかりと明記している会社を選ぶようにしましょう。

作業前に見積りを出さない

鍵開けの出張サービスは、一般的に電話などで問い合わせをして作業内容や料金などを確認し、実際に見てもらって見積りを行う流れとなります。見積りに納得すれば契約を行い、実際の鍵開け作業に進みます。

悪質な会社は電話などでも詳細を告げず、実際に現場に来ても詳しい説明を行わずに作業に取り掛かろうとします。作業前の見積りも出さず、勝手に事を進めた後に高額な請求を行うといった手口を取ってきます。

通常は事前に細かい説明をして見積りを出し、お互いの合意のもと契約を進めて作業を行います。作業前の業者の行動はしっかり確認をしましょう。

料金が明瞭でない

前述していますが、鍵開けの料金は鍵の種類や個数、行った作業などによって変動がありますが、おおよその相場が決まっています。ホームページなどでの料金の記載があいまいだったり、作業前の説明があいまいだったりなどで、料金が明瞭でない場合は注意が必要です。情報を隠して作業を行って、後ほど高額の請求をしてくる可能性があります。

また、料金を提示された際は、「作業一式」のような曖昧な項目ではなく、具体的な作業内容や提供されるサービス(アフター保証など)も含めて金額の根拠が明瞭であるか確認しましょう。「破壊解錠:〇〇円」「鍵交換:〇〇円」のように金額の根拠を確認しておくことで、作業が終わった後に「追加金額が必要」といったようなトラブルを防ぐことができます。契約して作業を実施する前に、料金を明瞭にしておくことが重要です。

顧客へのヒアリングを行わない

鍵開け作業・鍵交換作業の際に、顧客へのヒアリングを行わない業者にも要注意です。一般的な鍵に関する業者は、顧客の話を聴いたうえで最適な作業や、最適な鍵の交換などを提案します。ただし、悪質な業者は、顧客の話を聴かずに高額な鍵の交換を行って、最終的に高額な請求を行ってきます。顧客の知識が乏しかったり、鍵が壊れて焦っていたりなど、顧客の心理を利用してくるので、ヒアリングを行ってこない業者は断るようにすると良いでしょう。

顧客への対応が良くない

電話での問い合わせや見積り依頼のときなどの対応に関してもチェックしておきましょう。電話での対応があまりよくなかったり、見積の際の説明が丁寧でなかったりする場合は、信頼できる業者か怪しい可能性があります。顧客への対応は、その企業全体の仕事への姿勢をチェックできるポイントとなります。

悪質な業者の中には、高圧的な態度をとって無理に作業を行おうとする業者も存在します。高圧的な態度をとってきても焦らずに対応することが大切です。1人では不安という方は、家族などについてもらって対応するのもいいでしょう。

アフター保証がない

業者によっては、アフター保証を充実させている業者も存在します。アフター保証とは、修理後の定期メンテナンスや数か月の保証など、鍵を修理した後に何か不具合があった際の保証です。このアフター保証に関しては、「悪質な業者か見極める方法」というよりかは、アフター保証があった方が「信頼できる業者」といった要素が強いです。アフター保証の有無や内容は業者によって違いがありますが、知識や技術、顧客の対応を充実させている業者ほど、しっかりしたアフター保証を実施している傾向にあります。信頼性や技術力をチェックするためのポイントにもなるので、依頼する際にはアフター保証も確認しておくことをおすすめします。

高額請求を受けないための3つの対策

悪質な業者はこちらの焦りなどを利用して、様々な手口で高額請求をしてきます。ただし、きちんと対策を行えば、高額請求を防ぐことができます。ここからは高額請求を受けないための3つの対策について解説します。

  • 依頼前に重要な点を確認しておく
  • 事前の見積りは必ず行ってもらう
  • 必ず納得したうえで契約をする

依頼前に重要な点を確認しておく

鍵開けを業者に依頼する際には、電話での問い合わせ時や現場での見積り時に、事前に重要な点を確認しておきましょう。作業にかかるおおよその料金や時間、キャンセル時には料金がかかるか、見積りは無料で行えるか、アフター保証はあるかなど、重要な点や気になる点は依頼前にしっかり確認することで後々のトラブルを防ぐことができます。

また、信頼できる業者は、このような重要な点や気になる点を確認するとしっかりと答えてくれます。ホームページなどにも顧客に分かりやすいように明瞭に表記しているでしょう。答えてくれない業者や詳細を明瞭に伝えない業者は、悪質な業者である可能性が高いので注意してください。

事前の見積りは必ず行ってもらう

鍵開けを依頼する際の、事前の見積りは必ず行ってもらうようにしましょう。事前に見積りを行ってもらうことで、後から不正な高額請求をされることを防ぐことができます。信頼できる業者は、鍵の状況確認や顧客へのヒアリングを行い、詳細を説明しながら料金の説明をしてくれます。なぜ鍵が壊れてしまったのか、交換先の鍵の説明などもプロとして詳しく説明してくれるので、しっかりと情報を伝えてくれるかという点もチェックしながら、信頼できる業者か判断しましょう。

必ず納得したうえで契約をする

事前の見積りや、作業に関しての説明を受けて、必ず納得したうえで契約を行いましょう。あまり納得していないのに、契約をして作業を行わせてしまうと、「料金に納得したうえで契約した」ということになり、契約書なども残ってしまいます。納得できなかったり、不当な高額請求をされたりした場合は、不用意に契約書にサインをせず、交渉を行うようにしましょう。明らかにおかしいと感じた場合は、国民生活センターや地域の消費生活センターに連絡するのもおすすめです。

高額請求をもし支払ってしまったら?

悪質な業者から高額請求をされた場合、未然に防ぐことができればいいですが、焦りや恐れから実際に支払ってしまう人も少なくありません。もし、高額請求を支払ってしまった場合、その後の対処方法はあるのでしょうか?ここからは、実際に支払ってしまった後の対策を解説します。

クーリングオフが適用できるか確認

見積りしてもらうだけのつもりで業者を呼んだが、無理に契約をさせられてしまった場合などは、クーリングオフが適用される可能性が高いです。クーリングオフとは、契約の申し込みや契約の締結をした場合でも契約を再考できるようにし、契約書面を受取った日から8日以内であれば、契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。

例えば、「事前の見積りでは10,000円だったので依頼したら、作業後に追加料金あわせて50,000円請求された」といったような、依頼した時点と実際の作業後では料金が全く違っていた場合、依頼の時点では50,000円の契約に関しては契約の意思がなかったのでクーリングオフが適用できる可能性が高いです。クーリングオフが適用されれば、契約解除が可能となります。

国民生活センターへ相談

事前にきっちりと説明を受けていたり、始めから説明を受けていたうえでの追加料金の請求であったり、業者が説明責任のある項目をきちんと明瞭にしていれば、問題はありません。

始めに説明されていた料金と全く違う、説明されていない追加料金を後々請求されたなど、明らかにおかしいことがある場合は、国民生活センターへ相談すると良いでしょう。国民生活センターとは、日本国民が安心して生活できるように運営されている国の独立行政法人で、業者などと何らかのトラブルになった際に、被害の救済や解決をサポートしてくれます。業者は様々な手口で高額請求を仕掛けてくる可能性があります。何かトラブルを抱えたり、不審に感じたりするときは、落ち着いて国民生活センターへ問い合わせましょう。

まとめ

本記事では、鍵開け料金の相場や悪質な業者を見極める方法、高額請求を受けないための対策について解説しました。鍵に関するトラブルは急に起こることが多く、焦りを感じてしまう人は多いと思います。しかし、悪質な業者はそのような焦りにつけ込むケースが多く、焦りを利用して高額な請求を持ちかけようとしてくるのです。今回お伝えした内容をおさえて、悪質な業者からの高額請求を防ぎ、信頼できる業者への依頼をするようにしましょう。

鍵のナンバーワン ロック24は、迅速な鍵のトラブル解決を提供しております。24時間365日の対応・正確な見積もり・信頼性のあるご対応で安心安全にご対応させていただきます。鍵に関するトラブルやお困りごとは、ぜひ鍵のナンバーワン ロック24にご連絡ください。

選ばれる7つの理由
  • 01

    スピード駆け付け

    GPS管理で最速のスタッフを手配。
    お悩みに合わせて1番早く解決する為、巡回しているスタッフ派遣を致します。

  • 02

    24時間対応

    夜間・早朝・祝日もお任せ下さい。
    トラブルはいつ起こるか予測が出来ません。困ったときに頼って頂ける体制を常に準備しております。

  • 03

    プロの職人が作業前
    正確な見積もり

    他社に断られた難しい作業も、純度100%の鍵職人対応させて頂きます。スタッフによる技術力の差を生まぬよう日々鍛錬しているスタッフを手配致します。

  • 04

    鍵交換の
    アフター保証あり

    交換施工後、3か月のアフター保証。初期不良として症状が出るのは1ヶ月以内が95%。不具合やお困りごとなどが起きてもアフターケアもしっかり対応致します。

  • 05

    管理会社様、不動産会社様含め
    顧客企業400以上

    不動産管理・ロードサービスなど企業様がパッケージとしている保険サービス等の対応をさせて頂いております。その他、不動産会社様の鍵交換・修理など細やかなサービスにも自信があります。

  • 06

    支払方法も豊富

    現金・クレジットカード・電子マネー・QR決済にも対応しております。請求書対応もOK。
    ※コンビニ後払い希望のお客様は審査が必要です。
    コンビニ後払いについてはこちら

  • 07

    賠償保険にも加入

    万が一作業中に扉などに傷や破損をさせてしまって時の賠償保険に加入しております。
    もちろん、細心の注意を図り作業の対応を徹底致します。

ご依頼の流れ

  • 01
    お問い合わせ

    お問い合わせ

    お電話・公式LINE・メールにて
    お問い合わせ下さい。

  • 02
    スタッフ派遣

    スタッフ派遣

    最速のスタッフを派遣致します。

  • 03
    お見積もり/作業開始

    お見積もり/作業開始

    作業前に見積もりを行い、
    ご了承を頂き作業を開始します。

  • 04

    精算・作業終了

    料金の精算を行い完了です。

注意

不当な料金を請求する
業者にはご注意

※具体的な料金提示が依頼時の必須条件です

尋ねても具体的な料金を教えてくれない

「実際に見てみないと分からない」金額が大幅に変動する業者様の特徴とも言えるワードです。

確かに症状など拝見してみないと分からない事や、突然のトラブルで上手く説明出来ない事はありお電話だけで全ての判断を行うのは難しい事もあります。

当社では、オペレーションで正確にご案内出来ない場合、対応する予定の作業スタッフより追加の質問をし、現地で大幅にズレる事のないお見積りをご提案後手配をさせて頂いております。

WEBサイトの料金表記は安価。実際に来ると大幅に違う

WEBサイトでは「2,000円~」など安価に済むように装い、実際に現地で案内される金額は大幅に違う高額な請求するいわゆる【ぼったくり業者】が実際にいる事は確かです。
現地到着後に断ると高圧的な対応や高額なキャンセル料金を請求されるなどし、恐怖に感じ方は仕方なく依頼するというケースは稀ではありません。
不安に感じた場合や、納得のいかない場合には意思表示をし断る勇気も必要です。
出張してくれる鍵屋さんの場合、ガソリン代やパーキング代・人件費など必要経費が必ず掛かります。それらを加味すると到底安価で収まるはずがありません。

当社では、必要経費と運営に必要な適正な価格をご提案いたします。

迅速な鍵のトラブル解決安心・安全を提供します!

オペレーター

現在対応可能!
お気軽にご相談ください!

24時間365日受付 ご相談いつでも無料

現金・クレジットカード・電子マネー・
QR決済・コンビニ後払いにも対応!

クレジット
イラスト