鍵のお役立ちトピック

TOP > 鍵のお役立ちトピック > 鍵の交換で防犯対策!空き巣被害を回避するためのおすすめの鍵を解説

鍵の交換で防犯対策!空き巣被害を回避するためのおすすめの鍵を解説

防犯対策

「家の鍵は10年以上同じものを使っている」という方はそろそろ交換することをおすすめします。きちんと施錠をしていても、鍵が古いことによって簡単に開けられてしまう可能性があります。特に10年ほど前につけられた古いものは、ピッキングと呼ばれる手法で簡単に開けられるかもしれません。

鍵の交換は防犯対策の一つとして非常に効果的です。住宅や店舗などの入り口にある鍵を交換することで、防犯性を高めることができ、空き巣の対策に非常に役立ちます。ただ、鍵の種類はさまざまなものがあり、種類によって特徴も違います。「高価なものをつければ防犯対策ができる」という安直な考えでは、十分な対策ができないかもしれません。

本記事では、鍵交換で防犯対策をする必要性やおすすめの鍵、交換を鍵の専門業者に依頼した方が良い理由、依頼した際の料金相場などについて解説します。

鍵交換で防犯対策をする必要性

「鍵は閉まれば大丈夫じゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、施錠ができたとしても古い鍵は簡単に開いてしまう可能性があります。まずは、鍵交換で防犯対策をする必要性について解説します。

10年以上交換していない古い鍵は危険

10年ほど前につけられた古い鍵は防犯性が低く、簡単に開けられてしまう可能性があります。10年以上前のものだと、おそらくディスクシリンダーやピンシリンダーが多いと思いますが、これらは比較的簡易的な構造をしており、ピッキングに弱いです。ピッキングとは、鍵を使わず解錠する技術のことです。特別な工具を用いることで、扉を壊すこともなく解錠をおこなうことができてしまいます。古い鍵は簡単に開けられてしまう可能性が高いですし、空き巣のような被害に遭う可能性もあるので交換した方が安心できるでしょう。

空き巣の手口と対策

空き巣の手口は様々ありますが、多くはドアや窓を破壊して侵入します。そのため、住宅の玄関ドアや窓に対する防犯対策の強化は非常に重要です。空き巣は侵入までに5分以上の時間がかかるとあきらめる傾向があります。時間をかけてしまうことで、犯罪を目撃されたり、警察につかまったりするリスクを極力避けるためです。

対策の一つとしてすぐにできることとしては玄関の鍵の交換が挙げられます。防犯性の高いものにすることで、破壊などの侵入手口を阻止できます。「持ち家だから鍵はずっと同じものでいい」とはいえません。安全性が確保できないと感じたら、交換を検討しましょう。住宅への空き巣対策は、自分自身の安全や財産を守る上で非常に重要です。

防犯性を高めるためにはどんな鍵を選べばいいのか

鍵の破壊やこじ開けによる侵入を防ぐためには、防犯性の高い鍵を取り付けるのが有効的です。ただし、鍵はいろいろなものがあり、どれを選べばいいのかわからない人も多いと思います。ここからはおすすめの鍵について紹介します。

ディンプルキー

ディンプルキーは、表面に大きさと深さの異なる丸いくぼみが複数ある鍵です。鍵を開けるときは、鍵の形と鍵穴の中にあるシリンダーのピンの形状が一致しなければなりません。ピン配列が非常に複雑なため、簡単に開けることはできません。特殊な工具を鍵穴に差し込んで1つ1つピンの位置を探っていかなければならないので、ピッキングの防止に高い効果を発揮します。

スマートキー

スマートキーは、スマートフォンやICカードなどを使う鍵です。スマートキーは、一般的な鍵を持ち運ばないので、紛失や盗難のリスクがありません。また、スマートフォンやICカードなどだと鍵穴が存在しないので、ピッキングの被害に遭うこともありません。最近では、新築やリフォームでも取り付けやすいことから人気があり、その需要は年々高まっています。

指紋認証型

指紋認証型の鍵は、登録された指紋でなければ解錠しない生体認証を必要とする鍵です。指紋読み取りセンサーに指をかざすだけで開けることができます。指紋を登録している特定の人の指でしか解錠できないので防犯性の高い鍵といえます。こちらも一般的な鍵を持ち運ばないので、紛失や盗難のリスクがありません。

指紋認証型の鍵は電気で動いており、給電方法には「電気式」と「電池式」の2種類があります。電気式は鍵に電気を供給する線が配線され、配線工事が必要です。鍵を設置する場所によっては複雑な配線が必要になる場合もありますが、停電にならない限り安定した電気を供給できる点はメリットです。一方、電池式は鍵に電池を埋め込めるため、配線する必要がありません。ただし、電池の寿命は数カ月から1年と短いので、電池交換のメンテナンスが必要になります。

暗証番号式

暗証番号式の鍵は、設定した任意の暗証番号を入力することで施錠・解錠ができる鍵です。暗証番号は4~10桁と製品によって異なります。暗証番号を何度も変更できるものが多く、テンキーの配列が使うたびにランダムに変わるタイプのものなど種類はさまざまで、防犯性が高い鍵といえるでしょう。ただし、うっかり暗証番号を忘れてしまうと家の中に入れなくなってしまうため十分に注意が必要です。

鍵の交換は自分でも実施できるの?

防犯対策をするために鍵を交換することは非常に重要ですが、中には「自分で作業をおこないたい」と考える人もいらっしゃると思います。

結論から言うと、交換は自分でも作業をおこなうことが可能です。ただし、知識や技術がないと当然難しいです。鍵がどのような仕組みになっているのか、どのような方法で取り付けるのかが分かっていなければ、作業は難しいでしょう。

また、自分で作業をする時、どこかで手順を間違ったり、不具合があるまま作業を進めたりしてしまう可能性があります。それに気づかぬまま作業を進めてしまうことによって、最終的に閉まらなくなるなどの不具合が発生する可能性があります。防犯面で不安が残るので、自分で作業するのは推奨できません。

鍵の専門業者に依頼した方が良い理由

「自分で作業は難しい」と感じる人は、鍵の専門業者に依頼するとよいでしょう。自分で作業をおこなうのと比べると費用はかかりますが、業者に任せることでさまざまなメリットがあります。ここからは鍵の専門業者に依頼した方が良い理由を解説します。

失敗のリスクが低い

自分で作業をおこなう場合、あまり知識や技術がない人だと不安を持ちながら実施することになってしまいます。せっかく作業をおこなっても、手順が正しくなければ最悪の場合修復不可能となって、状況が悪化してしまうといったケースも少なくありません。

専門業者に依頼すると、プロの知識と技術で迅速に対応してくれるため、失敗のリスクが少なく作業をおこなってくれます。鍵に関する様々な問題を解決してくれるプロなので、安心して依頼ができるでしょう。

防犯性が高くて安心できる

玄関ドアは犯罪者や空き巣の侵入経路としてよく使われる箇所です。しっかり閉まらない鍵だと空き巣の侵入などを許す結果になりかねないので、防犯性を担保できるものにしておく必要があるでしょう。専門業者に依頼すると、プロの知識と技術で対応してくれるので、安心できる作業をおこなってくれます。

鍵交換を業者に依頼した際の料金相場

鍵の交換を業者に依頼する際にはかかる料金の相場を知っておくと良いでしょう。交換の料金は、鍵の種類や個数、おこなった作業などによって変動があります。例えば、元々ついていた鍵からからディンプルシリンダー錠に交換をおこなう場合、費用は少し高くなることがあります。対応する作業の難易度によって内容も変わり、料金も変わることは理解しておきましょう。料金の相場を以下にまとめてみました。

内容相場料金
ディンプルキーへの交換30,000円~50,000円
スマートキーへの交換30,000円~150,000円

※出張料金含む

鍵のナンバーワンロック24では、常に適正な価格になるよう定期的に見直しを実施。お客様に安心してご依頼いただけるような価格設定にしております。現金、各種クレジットカード決済、各種電子決済、各種アプリ決済、銀行振込、コンビニ後払いなど、鍵のナンバーワンロック24では様々な支払方法に応じております。(お支払いいただく日は、原則工事日当日です。)

鍵交換を依頼するなら鍵のナンバーワンロック24がおまかせ!

「信頼性の高い業者に鍵交換をお願いしたい」とお考えであれば、鍵のナンバーワンロック24がおすすめです。経験豊富なスタッフによる対応で、お客様からお喜びの声をいただいております。。ここからは、鍵のナンバーワンロック24がおすすめの理由について解説します。

正確な見積もり・安心の料金

鍵のナンバーワンロック24は、知識と技術を兼ね備えたスタッフが、鍵の種類や状況、作業内容に応じて適切な料金を算出させていただきます。料金の内訳から料金の根拠まで丁寧に説明させていただきますので、お客様に納得していただいたうえで交換をおこなわせていただきます。常に適正な価格になるよう定期的に見直しを実施し、お客様に安心してご依頼いただけるような価格設定にしておりますので、安心してご相談ください。

当社規定の錠前認定技師のみ対応

鍵のナンバーワンロック24の作業スタッフは、当社規定の錠前認定技師がお客様のご対応を実施いたします。錠前認定技師とは、鍵に関する知識や技術が非常に豊富であることが証明される資格のことで、厚生労働大臣からの認定を受けているものになります。お客様に技術力の高いスタッフを手配させていただくので、安心して何でもご相談ください。

顧客企業400社以上の豊富な実績

これまで鍵のナンバーワンロック24では、トータル50万件以上(過去11年分の当社実績)の依頼に対応してきました。顧客企業様は400社以上、年間対応件数は5万件(過去11年分の当社実績)を超えています。交換に関しての提案や交換後のメンテナンスなどに関しても、豊富な実績と蓄積されたノウハウから丁寧にご説明をさせていただきます、

アフター保証付与・賠償保険にも加入

鍵のナンバーワンロック24は、交換施工後、3か月のアフター保証をお付けしております。もちろん不具合が無いように丁寧に作業をおこなっておりますが、万が一不具合やお困りごとなどが起きてもアフターケアもしっかり対応いたしますので、ご安心ください。

また、万が一のときに備えて、損害保険にも加入しています。もちろん細心の注意を払って対応いたしますが、作業中に車を傷つけてしまったり、破損してしまったりした際の備えも充実させております。

鍵交換にプラスして実施できるセキュリティ対策

ここまで防犯性を高めるための鍵交換に関して解説しましたが、空き巣被害を防ぐためには防犯鍵を設置する以外にもできることがあります。ここからは、鍵交換にプラスして実施できるセキュリティ対策について解説します。

補助錠を取り付ける

玄関の防犯性を高めたいなら、補助錠を追加して取り付けて、ワンドアツーロックにするのが効果的です。ワンドアツーロックとは、1つのドアに2つの鍵を取り付けておくことです。鍵が2つあれば、開錠までの時間稼ぎができるため、空き巣の侵入を防ぎやすくなります。

補助錠にも、シリンダー式や暗証番号式などさまざまな種類があります。壁や扉に穴を開けることなくすぐに設置できるものもあるので、ぜひチェックしてみてください。

庭や外回りに砂利とセンサーライトを準備する

庭や外回りに砂利とセンサーライトを準備するのも効果的です。砂利を踏むと、音が鳴るため、不審者の侵入に気が付きやすくなるからです。また、不審者にとっても心理的に侵入しにくく、抑止力になります。また、庭や侵入口となり得る場所に人感センサー付きのライトを設置しておくのも有効な方法です。

防犯カメラ

戸建ての方へおすすめなのは、玄関に人感センサー内蔵の防犯カメラを設置する事です。戸建て住宅には門扉や郵便受け、庭、勝手口など、死角となる箇所が複数あるからです。不審者はやはり死角となり得る場所から侵入しようとするので、そのような死角に防犯カメラを設置しておくことで、不審者にも「近づきにくい」と感じさせることができます。万が一被害にあった時でも、防犯カメラを確認することで犯人を割り出せる可能性が高いです。

まとめ

本記事では、鍵交換で防犯対策をする必要性や防犯性の高いおすすめの鍵、交換を鍵の専門業者に依頼した方が良い理由、依頼した際の料金相場などについて解説しました。防犯性能が低いと言われているのは、ピンシリンダーキーのようなギザギザの形状をした鍵です。もしも自宅に防犯性が低い鍵が取り付けられている場合は、できるだけ早めにディンプルキーなど防犯性の高い鍵へ交換することを検討した方が良いでしょう。

鍵のナンバーワン ロック24は、迅速な鍵のトラブル解決を提供しております。24時間365日の対応・正確な見積もり・信頼性のあるご対応で安心安全にご対応させていただきます。鍵に関するトラブルやお困りごとは、ぜひ鍵のナンバーワン ロック24にご連絡ください。

■10年以上同じ鍵だから少し不安

■防犯性の高いものに交換したいけど、どれがいいのか分からない

上記に当てはまる方は、お気軽に鍵のナンバーワンロック24までお問い合わせください!

鍵のナンバーワンロック24では電話受付だけでなく、LINEやメールでのお問い合わせにも対応。ご相談はいつでも無料で承っています。

選ばれる7つの理由
  • 01

    スピード駆け付け

    GPS管理で最速のスタッフを手配。
    お悩みに合わせて1番早く解決する為、巡回しているスタッフ派遣を致します。

  • 02

    24時間対応

    夜間・早朝・祝日もお任せ下さい。
    トラブルはいつ起こるか予測が出来ません。困ったときに頼って頂ける体制を常に準備しております。

  • 03

    プロの職人が作業前
    正確な見積もり

    他社に断られた難しい作業も、純度100%の鍵職人対応させて頂きます。スタッフによる技術力の差を生まぬよう日々鍛錬しているスタッフを手配致します。

  • 04

    鍵交換の
    アフター保証あり

    交換施工後、3か月のアフター保証。初期不良として症状が出るのは1ヶ月以内が95%。不具合やお困りごとなどが起きてもアフターケアもしっかり対応致します。

  • 05

    管理会社様、不動産会社様含め
    顧客企業400以上

    不動産管理・ロードサービスなど企業様がパッケージとしている保険サービス等の対応をさせて頂いております。その他、不動産会社様の鍵交換・修理など細やかなサービスにも自信があります。

  • 06

    支払方法も豊富

    現金・クレジットカード・電子マネー・QR決済にも対応しております。請求書対応もOK。
    ※コンビニ後払い希望のお客様は審査が必要です。
    コンビニ後払いについてはこちら

  • 07

    賠償保険にも加入

    万が一作業中に扉などに傷や破損をさせてしまって時の賠償保険に加入しております。
    もちろん、細心の注意を図り作業の対応を徹底致します。

ご依頼の流れ

  • 01
    お問い合わせ

    お問い合わせ

    お電話・公式LINE・メールにて
    お問い合わせ下さい。

  • 02
    スタッフ派遣

    スタッフ派遣

    最速のスタッフを派遣致します。

  • 03
    お見積もり/作業開始

    お見積もり/作業開始

    作業前に見積もりを行い、
    ご了承を頂き作業を開始します。

  • 04

    精算・作業終了

    料金の精算を行い完了です。

注意

不当な料金を請求する
業者にはご注意

※具体的な料金提示が依頼時の必須条件です

尋ねても具体的な料金を教えてくれない

「実際に見てみないと分からない」金額が大幅に変動する業者様の特徴とも言えるワードです。

確かに症状など拝見してみないと分からない事や、突然のトラブルで上手く説明出来ない事はありお電話だけで全ての判断を行うのは難しい事もあります。

当社では、オペレーションで正確にご案内出来ない場合、対応する予定の作業スタッフより追加の質問をし、現地で大幅にズレる事のないお見積りをご提案後手配をさせて頂いております。

WEBサイトの料金表記は安価。実際に来ると大幅に違う

WEBサイトでは「2,000円~」など安価に済むように装い、実際に現地で案内される金額は大幅に違う高額な請求するいわゆる【ぼったくり業者】が実際にいる事は確かです。
現地到着後に断ると高圧的な対応や高額なキャンセル料金を請求されるなどし、恐怖に感じ方は仕方なく依頼するというケースは稀ではありません。
不安に感じた場合や、納得のいかない場合には意思表示をし断る勇気も必要です。
出張してくれる鍵屋さんの場合、ガソリン代やパーキング代・人件費など必要経費が必ず掛かります。それらを加味すると到底安価で収まるはずがありません。

当社では、必要経費と運営に必要な適正な価格をご提案いたします。

迅速な鍵のトラブル解決安心・安全を提供します!

オペレーター

現在対応可能!
お気軽にご相談ください!

24時間365日受付 ご相談いつでも無料

現金・クレジットカード・電子マネー・
QR決済・コンビニ後払いにも対応!

クレジット
イラスト