鍵のお役立ちトピック

TOP > 鍵のお役立ちトピック > 鍵穴に異物が詰まったらどうする?異物の除去方法や対処法を解説

鍵穴に異物が詰まったらどうする?異物の除去方法や対処法を解説

自力解錠

「鍵穴に異物が詰まって鍵が差し込めない」とお困りではありませんか?鍵穴に異物が詰まるというトラブルは案外少なくありません。毎日当たり前に使用しているドアだからこそ、急に開かなくなって家に入れなくなるのは非常に困ります。

詰まりが軽度であれば自分で処置できるかもしれませんが、方法を誤ると状況がより悪くなってしまい、余計な手間がかかる恐れもあります。そのため、しっかりと要因を把握し、適した対処法を取ることが重要です。

本記事では、鍵穴に異物が入る原因や対処方法、NG行動、鍵の業者に依頼するのがおすすめの理由について解説します。

鍵穴に異物が入る原因

鍵穴は小さいものなので、「異物が詰まるなんてめったにない」と考えるかもしれませんが、実際には意外と異物が入り込んでしまいます。無理に開けようとしたり、不具合を感じても放置したりしていると、その不具合が積み重なって最終的には大きなトラブルになりかねません。まずは、異物が入り込んでしまう原因について解説します。

鍵が中で折れる

鍵は想像している以上にデリケートなため、劣化や無理な力が入ることによって案外簡単に折れてしまいます。長年使っていることで金属疲労が蓄積していたり、回りにくいことから無理に回そうとして変に力が入ってしまったり、様々なことが原因となって内部で折れてしまったりすることがあります。つまめる部分が多く出ている場合は、ピンセットを使って取り出せる可能性があります。ただし、無理に作業をおこなうと全体を傷つけてしまう恐れもあるので注意しましょう。

風で細かいごみやほこりが入る

風で細かいごみやほこりが運ばれてきて、それらが鍵穴に入ることで詰まりが起きるケースもあります。「普段の風でごみやほこりが入るわけがない」と思うかもしれませんが、意外と細かなものが入ってしまい、それらが蓄積されることで詰まりにつながってしまう可能性があります。

特に台風などの自然災害時は注意が必要です。台風の時は普段起きないような強風が発生しますので、その結果ごみやほこりが巻き上げられて鍵穴に入る恐れがあります。また、水害も注意が必要です。浸水がひどくなってしまった際、鍵穴のあたりまで浸水すると、砂利などが入ってしまって詰まりが発生してしまいます。

子どものいたずら

小さい子供のいたずらによって異物が入ってしまうことがあります。小さい子供は好奇心旺盛であるため、その好奇心から砂や木の枝などを鍵穴に入れてしまい、取れなくなるケースがあります。簡易的に取り出せそうなものならばまだ良いですが、大量に入っていたり、奥の方まで押し込まれていたりする場合は対処するのは難しいでしょう。

不審者の嫌がらせ

愉快犯のような不審者が嫌がらせとして、故意に接着剤やガムを入れて詰まらせるケースも存在します。愉快犯は、鍵穴に何かが詰まると大変ということを知ったうえで、あえて取れにくいものを付着させることがあります。ガムなどの粘着性の高いもの、アロンアルファなどの接着剤が入ってしまうと、自分で処置するのは難しいため鍵の業者に依頼する必要があるでしょう。

鍵穴に異物が入っている時の対処方法

様々な原因で鍵穴が詰まってしまいますが、適切な方法を取ることでトラブルを解決できます。無理に処置をおこなうと余計に状況が悪化してしまうこともあるため、正しい対処をおこなうことが重要です。ここからは異物が入っている時の対処法について解説します。

ピンセットなどの道具を使う

折れた鍵が鍵穴から出ていてつまめる部分が多くある場合は、ピンセットなどの道具を活用して取り出すことができます。鍵穴から出ている部分だけを準備した道具でつまんで手前に引き抜いてみましょう。この時、鍵を奥に押し込むようにしてしまうと、どんどん奥に入り込んでしまって逆効果となるので注意が必要です。引っかかっているような感触があって動きにくいときは、上下左右に小刻みに動かしながら軽く引っ張るなどの方法もあわせておこなってみましょう。

エアダスターなどで除去する

細かいごみや砂などが詰まっている場合、無理に取り出そうとすると、かえって奥に入り込んでしまうことがあります。奥に入り込んでしまうことで分解しなければ取り出せなくなったり、内部が傷ついて修復できなくなったりする恐れがあります。細かいごみや砂などが詰まっている場合は、エアダスターを使って除去しましょう。エアダスターは、ノズルから気体を放出し埃などを吹き飛ばす道具で、スプレー型や電動型など様々な種類がそろっています。風を吹き付けて除去するので、内部が傷つくこともありません。

シリンダーを分解する

折れた鍵が中に入り込んでしまっていたり、異物が奥まで詰まっていたりする場合は、シリンダーを分解して取り出す方法があります。慣れていない人には難しい作業となりますが、流れとしては以下の方法でおこなってください。

1.玄関扉の側面にある鍵穴のネジを外して分解

2.支えているピンなどを抜く

3.残されている鍵などを工具で押し出し鍵を取る

分解は知識と技術が必要となる難しい作業です。むやみに自力でやろうとすると状況が悪化する恐れもあるので、専門的な知識がない場合はおすすめできません。また、分解した後は元に戻す必要があるため、自力でおこなうのに不安がある方は、プロの業者に対応してもらうなどがおすすめです。プロの業者であれば失敗するリスクも少なく、迅速に対応してくれるので、安心して任せることができます。

鍵の交換

アロンアルファなどの接着剤が詰まっている場合は、鍵の交換が必要です。自分でシリンダーを交換するか、鍵の業者に交換の作業を依頼しましょう。また、嫌がらせによって被害を受けた場合は、警察に器物破損の被害届を出しておきましょう。現状保存に努めたいところなので、すぐに交換をおこなうのではなく状態をそのままにして、すぐに警察に連絡して来てもらいましょう。警察にチェックをおこなってもらった後、交換をおこなってください。

何度もイタズラ繰り返されるようであれば、録画機能のついている監視カメラや鍵穴のない電子錠への交換・防犯センサーの設置などの防犯対策をしておくと安心です。

異物を取り除く際にやってはいけないNG行動

適切な対処法を取ることでトラブルを解決することができますが、間違った対処法をおこなってしまうと状態を悪くしてしまい、余計に費用が掛かってしまう場合もあります。ここからは異物を取り除く際にやってはいけないNG行動について解説します。

針金を鍵穴に差し込む

針金をうまく使えば異物を取り除ける可能性はありますが、針金は使い勝手が難しく、無理やり取り出そうとすることで周辺の部品や鍵穴の内部を傷つけてしまう恐れがあります。周辺の部品や鍵穴の内部に傷がつくことで、施錠や解錠に影響が出てしまう恐れがあり、鍵がうまく回らないといった不具合が起きる原因となります。最悪の場合、全体的に部品を交換しなければならないといった事態になり、余計に費用や手間がかかる恐れがあるので注意が必要です。異物を取り除く際は針金を使うのではなく、正しい工具などを使って取り出すようにしましょう。

接着剤で取り出そうとする

細い棒などに接着剤をつけて、異物をくっつけて取り出そうとする人も多いですが、接着剤が鍵穴内部に付着してしまう可能性が高いのでやめておきましょう。接着剤が付着すると鍵穴内部に接着剤が詰まってしまい、完全に故障する恐れがあります。鍵の抜き差しができなくなってしまい、異物混入時と同じような状況になって状況が余計に悪化するでしょう。接着剤がつまって鍵が開かなくなると、鍵を壊して開ける作業が必要になったり、部品一式交換が必要になったり、余分な修理が必要となります。余分な手間を抑えるためにも、接着剤を使用した方法は使わないようにしましょう。

早急な解決をするなら鍵の業者に依頼するのがおすすめ

異物が詰まってしまったとき適切な対処をすれば自分でも解決できますが、「自分で作業するのは不安」という人は鍵の業者に依頼するのがおすすめです。「鍵屋」と呼ばれる業者は、鍵にまつわるトラブル全般に対応してくれます。ここからは鍵の業者がおすすめの理由について解説します。

迅速に対応してくれる

あまり慣れていない人が自分で作業を行う場合、作業をどのように進めればいいのか調べながらおこなうため、非常に時間がかかってしまいます。鍵の業者に依頼すると迅速に対応してくれて、状況が軽度で簡単な作業で終わるものであれば30分ほどで完了します。

また、鍵の業者は24時間365日対応しているところが多く、緊急の場合でも対応してくれます。「夜中に家に帰った時に鍵が回らず家に入れない」といった緊急のトラブルの際でも、業者に問い合わせをすれば早期のトラブル解決が可能です。

失敗のリスクが少ない

鍵の業者は、鍵に関する様々なトラブルを解決してくれるプロです。鍵に関しての知識や技術を身に着け、様々なトラブルを解決してきているので、安心して依頼することができます。そのため、失敗のリスクが少ないのが大きなメリットです、

自分で処置をおこなう場合、あまり知識や技術がない人だと不安を持ちながら処置をおこなうことになってしまいます。おこなった作業が正しくなければ、最悪の場合修復不可能となったり、部品を一式交換しなければいけなくなったりなど、せっかく処置を行ったのに状況が悪化してしまうといったケースも少なくありません。鍵の業者に依頼すれば、プロの知識と技術で最適な修理をおこなってくれるので、失敗のリスクが非常に少なくなります。作業内容や仕上がりに対する信頼感があるので、自分で作業をおこなうことに不安がある人は業者に依頼するのがおすすめです。

防犯性の高い鍵の提案もしてくれる

鍵の業者に対応してもらえば、新しい鍵に交換する際には防犯性の高い鍵の提案もしてくれます。鍵の交換となるとどんな鍵にすればいいのか、適切な鍵はどれかなど、検討することが多いですが、業者は顧客に合った適切な鍵を提案してくれます。「トラブルに二度と会いたくない」といった場合でも、防犯性の高い電子錠などについて説明してくれるので、自分の考えている予算なども含めて検討すると良いでしょう。

鍵穴へのいたずらを予防するには

鍵穴へのいたずらを予防するためには、以下のような方法があります。

  • 鍵穴のない電子錠への交換
  • 録画できる監視カメラの設置
  • セキュリティーサービスへの加入

愉快犯は、鍵穴に何かが詰まると大変ということを知ったうえで、あえて取れにくいものを詰まらせています。このようないたずらに効果的なのが電子錠です。電子錠とは、「キーレス」とも呼ばれているもので、文字通りキーのいらない錠前システムです。電気の力を使ってドアを施解錠する機構を組み込んだ錠前システムになっています。テンキー式や非接触式、カード式など種類があり、一般的な電池を使った錠前なので電気工事なども必要ありません。鍵穴のない電子錠へ交換を行うと、物理的に異物を詰めることはできなくなってしまうので効果的です。

また、トラブルが続くようであれば、監視カメラやセキュリティーサービスなども効果的です。いたずらをする不審者を警戒させることができるので犯行を未然に防ぐことができる可能性があります。

まとめ

本記事では、鍵穴に異物が入る原因や対処方法、NG行動、鍵の業者に依頼するのがおすすめの理由について解説しました。鍵穴に異物が詰まるというトラブルは案外少なくありません。詰まりが軽度であれば自分で対処できるかもしれませんが、対処を誤るとトラブルが大きくなってしまい、余計な手間がかかってしまう恐れもあります。そのため、しっかりと要因を把握し、適した対処法を取ることが重要です。もし、自分で作業をおこなうのが不安ということであれば、鍵の業者に依頼することも検討しましょう。迅速な対応で、トラブルを早急に解決してくれます。

鍵のナンバーワン ロック24は、迅速な鍵のトラブル解決を提供しております。24時間365日の対応・正確な見積もり・信頼性のあるご対応で安心安全にご対応させていただきます。鍵に関するトラブルやお困りごとは、ぜひ鍵のナンバーワン ロック24にご連絡ください。

選ばれる7つの理由
  • 01

    スピード駆け付け

    GPS管理で最速のスタッフを手配。
    お悩みに合わせて1番早く解決する為、巡回しているスタッフ派遣を致します。

  • 02

    24時間対応

    夜間・早朝・祝日もお任せ下さい。
    トラブルはいつ起こるか予測が出来ません。困ったときに頼って頂ける体制を常に準備しております。

  • 03

    プロの職人が作業前
    正確な見積もり

    他社に断られた難しい作業も、純度100%の鍵職人対応させて頂きます。スタッフによる技術力の差を生まぬよう日々鍛錬しているスタッフを手配致します。

  • 04

    鍵交換の
    アフター保証あり

    交換施工後、3か月のアフター保証。初期不良として症状が出るのは1ヶ月以内が95%。不具合やお困りごとなどが起きてもアフターケアもしっかり対応致します。

  • 05

    管理会社様、不動産会社様含め
    顧客企業400以上

    不動産管理・ロードサービスなど企業様がパッケージとしている保険サービス等の対応をさせて頂いております。その他、不動産会社様の鍵交換・修理など細やかなサービスにも自信があります。

  • 06

    支払方法も豊富

    現金・クレジットカード・電子マネー・QR決済にも対応しております。請求書対応もOK。
    ※コンビニ後払い希望のお客様は審査が必要です。
    コンビニ後払いについてはこちら

  • 07

    賠償保険にも加入

    万が一作業中に扉などに傷や破損をさせてしまって時の賠償保険に加入しております。
    もちろん、細心の注意を図り作業の対応を徹底致します。

ご依頼の流れ

  • 01
    お問い合わせ

    お問い合わせ

    お電話・公式LINE・メールにて
    お問い合わせ下さい。

  • 02
    スタッフ派遣

    スタッフ派遣

    最速のスタッフを派遣致します。

  • 03
    お見積もり/作業開始

    お見積もり/作業開始

    作業前に見積もりを行い、
    ご了承を頂き作業を開始します。

  • 04

    精算・作業終了

    料金の精算を行い完了です。

注意

不当な料金を請求する
業者にはご注意

※具体的な料金提示が依頼時の必須条件です

尋ねても具体的な料金を教えてくれない

「実際に見てみないと分からない」金額が大幅に変動する業者様の特徴とも言えるワードです。

確かに症状など拝見してみないと分からない事や、突然のトラブルで上手く説明出来ない事はありお電話だけで全ての判断を行うのは難しい事もあります。

当社では、オペレーションで正確にご案内出来ない場合、対応する予定の作業スタッフより追加の質問をし、現地で大幅にズレる事のないお見積りをご提案後手配をさせて頂いております。

WEBサイトの料金表記は安価。実際に来ると大幅に違う

WEBサイトでは「2,000円~」など安価に済むように装い、実際に現地で案内される金額は大幅に違う高額な請求するいわゆる【ぼったくり業者】が実際にいる事は確かです。
現地到着後に断ると高圧的な対応や高額なキャンセル料金を請求されるなどし、恐怖に感じ方は仕方なく依頼するというケースは稀ではありません。
不安に感じた場合や、納得のいかない場合には意思表示をし断る勇気も必要です。
出張してくれる鍵屋さんの場合、ガソリン代やパーキング代・人件費など必要経費が必ず掛かります。それらを加味すると到底安価で収まるはずがありません。

当社では、必要経費と運営に必要な適正な価格をご提案いたします。

迅速な鍵のトラブル解決安心・安全を提供します!

オペレーター

現在対応可能!
お気軽にご相談ください!

24時間365日受付 ご相談いつでも無料

現金・クレジットカード・電子マネー・
QR決済・コンビニ後払いにも対応!

クレジット
イラスト